講習会情報workshop information

世界基準の臨床歯内療法 神戸開催

日本の歯内療法と専門医制度のある他国の歯内療法を比較した場合に「根尖性歯周炎の予防と治療」という歯内療法の命題においては、残念ながら、格段に日本の歯内療法レベルの方が低いと言わざるを得ないのが現状である。なぜ先進国である日本国民の根尖性歯周炎の有病率は他の先進国のそれと比べて高いのか?この事象に対する考察と対策は、我々歯科医にとって今後避けては通れない、早急に解決されるべき重要事項ではないであろうか?

今回のセミナーでは、日々歯内療法を行う臨床医が目をそむけてきた事実を再認識し、真摯に受け止め、 今後どのように解決していけば、患者利益、国民の利益につながっていくのかを、今一度考え直してみたい。講演では実際に根管治療の各手順をステップごとにReviewし、現在利用可能な各種歯内療法器具の使用法やそのコンセプトを知っていただく。 先生方の診療所に来院する一人でも多くの患者様を、根尖性歯周炎の苦痛から遠ざけるための一助となれば幸いである。

 

【講演内容】

■治療計画・意思決定

■根管治療のプロトコールの鉄則

 

・無菌的処置

・根管形成

・根管洗浄

・根管貼薬

・根管充填

 

【実習内容】

■NiTiロータリーファイルを使用した根管形成のデモと実習

■新しいシーラーを用いた根管充填の実習

 

 

【開催日】

2026年4月26日(日) 10:00~16:00

講師紹介

石井 宏 先生1968年生まれ 1993年 神奈川歯科大学 卒業 2006年 ペンシルバニア大学歯学部歯内療法学科大学院 卒業 2009年 ペンシルバニア大学歯学部歯内療法学科 非常勤講師 現在、東京都銀座にて歯内療法専門医院開業

開催日

2026年4月26日(日)

受講料

66,000円(税込・器材費込・昼食付)

会場

神戸国際会館

セミナー概要