サイナスリフトとショートインプラント、そして、ボナーク®に関する最新知見を学ぶ
★実習あり
インプラント埋入手術において埋入予定部位の骨量が乏しいことを経験することが多くあります。その場合には埋入したインプラントが長期に安定するために様々な骨造成術を施す必要があります。また、高齢化社会を迎え、インプラント治療を希望する患者さんの年齢層が上がり、骨造成術を行わずショートインプラントなどを用いた低侵襲手術も注目されています。ともにそれぞれの利点欠点がありますが、その知識や治療技術をもって患者さんへ説明する責務が我々にはあると思います。本セミナーでは埋入トルク値の考え方についての解説、上顎洞底挙上術と6㎜ショートインプラントの解説と実習を経験いただきます。また、昨今注目されている骨補填材(ボナーク®)の臨床活用法について解説いたします。
本セミナーが先生方の明日からの臨床の一助となれば幸いです。
【開催日】2023年9月24日(日) 10:00~16:45
講師紹介
髙橋 哲 先生1983年 東北大学歯学部卒業 1987年 南カリフォルニア大学 医学部臨床免疫学客員研究員 1988年 英国ユニバーシティーカレッジ 帝国癌基金客員研究員 ・歯学博士 ・東北大学歯学部名誉教授 ・九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座形態機能再建学分野教授(2000-2012) ・東北大学大学院歯学研究科顎顔面・口腔外科学分野教授 (2012-2022) ・アジア口腔顎顔面外科学会エグゼクティブディレクター ・ITI フェロー ・一般財団法人脳神経疾患研究所附属南東北福島病院口腔外科部長
竹下 賢仁 先生 1993年 日本歯科大学新潟歯学部卒業 1997年 たけした歯科開業 2006年 スタディーグループI.O.R.設立 2020年 東北大学大学院歯学研究科・歯学部博士課程 修了(顎顔面・口腔外科学分野 主任教授 高橋 哲教授) 2021年 東北大学大学院歯学部研究科 顎顔面・口腔外科学分野 臨床教授就任 ・東北大学歯学部臨床教授 ・たけした歯科サクセスインプラントセンター院長 ・I.O.R.主宰 ・アストラテックインプラントEVアンバサダー