臨床の幅を広げるインプラント外科全3回コース! 大阪開催
★ハンズオンセミナー
「インプラント治療を一歩踏み出して治療の相談をできる仲間が欲しい」
「インプラント治療をしてみたい」
「患者さんに満足して頂けるインプラント治療をしてみたい」
「確実なGBR法をできるようになりたい」
そう思ったなら、本コースをお勧めいたします。
すべて実習付きでリーズナブルな受講料。若手からベテランまで、楽しく語り合いながら技術と知識の習得ができることまちがいなしです。
第1回 2022年9月4日(日)
担当:なかじま歯科医院院長 中島 康先生
〇 インプラントの科学的背景・診査診断
〇 抜歯窩への対応
ソケットプリザベーション
〇 低侵襲のインプラント治療を考える
~ショートインプラントの活用方法~
〇 ガイデッドサージェリーの有効性と目的
【FINESIAガイドシステム埋入実習】
〇 インプラント周囲炎について
〇 インプラント治療全般におけるトラブルシューティング
第2回 2022年10月2日(日)
担当:吉竹歯科医院院長 吉竹 賢祐先生
平野歯科クリニック院長 平野 琢起先生
〇 基礎的なインプラントオペの切開縫合について
〇 インプラント体の選択基準と埋入深度
【FINESIA通常埋入実習】
~ティッシュレベル型とボーンレベル型~
〇 抜歯即時埋入 ~前歯部と臼歯部のアプローチ方法~
・ガイド作成のポイント
・バイオサージ(ピエゾ)の有効性
〇 IOSを使用したガイド作製と補綴セットまでのワークフロー
(デジタルソリューション)
〇 インプラント術中におけるトラブルシューティング
第3回 2022年11月20日(日)
担当: 野阪口腔外科クリニック院長 野阪 泰弘先生
〇 切開・剥離・縫合の基本と器具について
〇 切開・剥離・縫合実習【豚骨使用】
〇 抜歯窩は骨性治癒するとは限らない
〇 GBR法の原理
〇 GBR法のポイントと注意点(減張切開)
〇 GBR法実習【豚骨使用】
〇 GBR法のトラブルシューティング
【日程】
第1回 2022年 9月 4日(日) 10:00~16:00
第2回 2022年10月 2日(日) 10:00~16:00
第3回 2022年11月20日(日) 10:00~16:00