歯周内科治療を活用した定期管理型歯科医院の作り方
米崎先生2023対面完成☆一般社団法人 国際歯周内科学研究会 認定セミナー ヨネザキセミナー
第1部 予防管理型歯科医院とは
・患者さんが自ら定期メンテの予約を希望する医院の実際
・歯科衛生士主体の歯周病管理の流れ
・初診カウンセリングで何をしているのか?
・治療時・メンテナンス時に行っていることは?
・歯科衛生士だけで医院の実績アップできるってホント?
第2部 歯科×識学
・識学ってなに?
・歯科医院に必要なルールとは?
・正しい組織図の作り方
・スタッフのモチベーションに左右されない「役割定義」とは?
・成長し続けるための「給与」とは
【開催日】2023年9月17日(日) 10:00~16:00
講師紹介
米崎 広崇 先生 2002年 愛知学院大学歯学部卒 2003年 愛知学院大学歯学部付属病院 口腔外科 医員 2004年 多治見市民病院 歯科口腔外科 医員 2005年 春日井市民病院 歯科口腔外科 医員 2008年 若林歯科 院長 2012年 医療法人社団 崇桜会 理事長 国際歯周内科学研究会 理事 本口腔インプラント学会 専修医 日本顕微鏡歯科学会 会員 日本床矯正研究会