講習会情報workshop information

デジタルインプラントデンティストリー 〜抜歯即時インプラント埋入、プランニングから補綴装置まで〜

★実習あり

 

歯科治療分野においてもデジタル技術の進歩は著しく、診断から計画立案、ガイデットサージェリー、光学印象採得によるインプラント補綴装置製作とその機会は以前のアナログ手法からデジタル化の流れはご存知の通りです。

今回は、シムプラントプランニングサービス (SPS)の効率性やその流れを実際に学んでいただき、口腔内スキャナー デンツプライシロナ社CEREC Primescanを用いて製作した同社シムプラントガイドを用いたガイデッドサージェリー実習を行っていただきます。

またインプラント補綴装置製作においてはCEREC Primescanを用いた光学印象採得にてアトランティスアバットメントを製作し、そこで得られたコアファイルというデジタルデータを利用して上部構造をCAD/CAMで製作する工程が主流となってきております。今回はインプラント補綴装置製作における光学印象採得を行う上での留意すべきポイントやクラウド型設計システム アトランティスウェブオーダー(AWO)を用いたアトランティスアバットメントデザインの設計のポイントから、様々な上部構造マテリアルと接着について実際の臨床に則した幅広い分野を学んでいただく予定です。

他では体験できない内容になっておりますのでこの機会に是非ともご参加ください。

 

 

【開催日】2023年10月29日(日) 10:00~16:45

 

講師紹介

竹下 賢仁 先生 1993年 日本歯科大学新潟歯学部卒業 1997年 たけした歯科開業 2006年 スタディーグループI.O.R.設立 2020年 東北大学大学院歯学研究科・歯学部博士課程 修了(顎顔面・口腔外科学分野 主任教授 高橋 哲教授) 2021年 東北大学大学院歯学部研究科 顎顔面・口腔外科学分野 臨床教授就任 ・東北大学歯学部臨床教授 ・たけした歯科サクセスインプラントセンター院長 ・I.O.R.主宰 ・アストラテックインプラントEVアンバサダー

武末 秀剛 先生 1996年 東京医科歯科大学歯学部卒業 2000年 西新宿歯科クリニック勤務 2007年 ISCD セレックトレーナー取得 (アラブ首長国連邦ドバイ開催) 2011年 西池袋TKデンタルクリニック開設 2020年 ADD (ACADEMY OF DIGITAL DENTISTRY) 設立

伊藤 竜馬 講師 歯科技工士 (株)リープ・セラミック・アーツ代表取締役 1996年新東京歯科技工士学校卒業 1997年鶴見大学歯学部歯科技工研修科卒業 1999年早稲田歯科技工トレーニングセンター卒業 2004年リープ・セラミック・アーツ開業 2009年第三回モリタ歯科技工登竜門優秀賞 ・国際口腔インプラント学会ISOI DGZI JAPAN インプラント認定歯科技工士 ・日本顎咬合学会認定歯科技工士 ・デンツプライ・シロナインストラクター ・白水貿易インストラクター

開催日

2023/10/29(日)

定員

歯科医師 12名 歯科技工士(聴講のみ) 5名

受講料

歯科医師 77,000円 (税込・器材費込) 歯科技工士 11,000円(税込) ※2023年9月24日(日)開催『サイナスリフトとショートインプラント、そして、ボナーク®に関する最新知見を学ぶ』受講料77,000円(税込・器材費込)と併せてお申込み頂いた場合、2セミナーセット価格143,000円(税込・器材費込)で受講頂けます。

会場

デンタルヘルスアソシエート

セミナー概要